ユニシティについて

ユニシティ(UNICITY)とは?ユニシティジャパンの仕組みや本社や売上も徹底解説!

ユニシティ(UNICITY)とは?ユニシティジャパンの仕組みや本社や売上も徹底解説!
ユニシティ(UNICITY)って会社が気になっているんだけど、どんな会社なの?
ユニシティとユニシティジャパンの違いや、会社の仕組みなんかも詳しく教えてほしい...

 

今回は「ユニシティとは何?」といった方に向けて、できるだけ分かりやすくユニシティについて解説していきます♪

 

この記事を読めば、ユニシティの会社の概要や仕組み、さらには日本に社を構えるユニシティジャパンの店舗情報など、ユニシティに関する情報が理解できますよ。

 

はるか
ユニシティ製品の愛用を10年以上の私が解説していきますね!

 

ユニシティって本当に信頼できるの?」といった疑問をお持ちの方は、ぜひ最後まで読んでいただければと思います。

 

この記事でわかること

  • ユニシティとはどんな会社なのか
  • ユニシティとユニシティジャパンの違いとは?
  • ユニシティの仕組みや活動内容

 

ユニシティ(UNICITY)とは?どんな会社なのかを解説

ユニシティ(UNICITY)は、健康とウェルネスに特化したアメリカ発のネットワークビジネスの会社です。

ユニシティのミッションは、より健康的で豊かなライフスタイルを提供すること。

健康的な生活をサポートするために、サプリメントや化粧品などを提供していて、世界中で人気があります。

 

ユニシティ(UNICITY)会社情報

ユニシティ会社情報

会社名 ユニシティ・インターナショナル社(Unicity International)
設立 2001年
本社 アメリカ合衆国 ネバダ州 ラスベガス
代表者 Stewart Hughes(スチュワート・ヒューズ)
事業内容 サプリメント、スキンケアやヘアケアなどの健康・美容関連の製品の開発・販売
ホームページURL https://www.unicity.com/usa/en/

ユニシティの本社は、アメリカ合衆国ネバダ州ラスベガスに「ユニシティ・インターナショナル社」があります。

製品の数はおよそ400以上、40ヶ所の海外拠点を持ち、世界60以上の国で展開しています。

展開されている国

アメリカ、日本、カナダ、フィンランド、スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、イギリス、アイルランド、オランダ、ポーランド、ベルギー、ウクライナ、ドイツ、ハンガリー、フランス、オーストリア、スイス、スペイン、イタリア、メキシコ、バハマ、プエルトリコ、ジャマイカ、ドミニカ共和国、コロンビア、韓国、モンゴル、香港、台湾、ラオス、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、オーストラリア、ニュージーランド、タイ、ミャンマー、カンボジア、シンガポール、インド、マレーシア、ケニア、オマーン、UAE、バーレーン、クウェート、ヨルダン、レバノン、アルジェリア、エジプト、モロッコ

 

代表者は、もともとユニシティのメンバーで成功を収めていたことがある「Stewart Hughes(スチュワート・ヒューズ)」。

Stewart Hughes(スチュワート・ヒューズ)出典:UNICITY公式サイト

 

ご自身の死を連想させる体験があったことから考えが変わり、ユニシティを通じて健康や経済、時間の自由などを手にいれる人を増やしたいという思いでCEOになったそうです。

 

会社の理念として『Make Life Better - 人生をより良きものに』といった、「自分自身の人生、そして他の多くの人たちの人生を良く、より素晴らしいものにしていこう」といった考えがあります。

ネットワークビジネスの会社はただの金儲けの印象がありますが、ユニシティは自分だけの利益だけでなく、他社の生活や健康のことも考えながら活動しているというところに好感が持てます。

 

はるか
製品は良くても会社の考えが良くないと、素直に信頼や応援ができないですからね。

 

ユニシティの歴史:アメリカ大手2社『エンリッチ』と『レクソール』が統合した会社

ユニシティとは元々、アメリカのハーブの老舗企業「エンリッチ(ENRICH)」と、ビタミンの老舗企業「レクソール(Rexall)」が経営統合した会社です。

 

エンリッチとは1972年創業で、世界で初めてハーブをカプセル化した会社です。

レクソールは1903年創業で、世界で初めてドラッグストアのフランチャイズ化して、北米を中心に25,000店舗を展開するまでに成長した会社です。

 

この2社が2001年に経営統合して製品を共同開発、ユニシティの主力製品「バイオスライフ®」を広めるべく、世界各国でビジネスを展開。

 

なんと、2008年にユニシティ社は米国の「Top 500」にランクインするほどに成長しており、アメリカで有名な企業の1つと言えるのは間違いありません。

 

健康へのこだわりは?

健康へのこだわりは?

ユニシティは、健康を最優先に考えて製品を作っている会社です。

製品は科学的な根拠に基づいて開発されているものが多く、人体に有害な成分を極力使わず、成分や栄養素が効率よく体に届くように設計されています。

その理由として、ユニシティはアメリカのFDA(食品医薬品局)のガイドラインに基づいて製造しており、品質がとても高いということ♪

 

FDAは世界でも非常に厳しい基準を持つ規制機関で、食品やサプリメントの安全性や品質をしっかり管理しています。

ユニシティの製品がこのFDAの基準をクリアしているということは、それだけ製品が安心して使える品質であることの証といえますね。

ちなみに、ユニシティ製品がFDAに登録・認可されている製品数は200を超え、PDR(アメリカの医師向けの医療文献)に掲載されているのは19製品。
※この数は日本で有名な製薬会社より多いです。

 

ユニシティのこだわりは、ただ商品を提供するだけでなく、私たちが安心して健康を手に入れられるように、科学的なサポートをしっかり行っていることです。

 

関連記事
【会員価格あり】ユニシティの商品一覧!製品の値段や品質は高い?海外製品も紹介
【会員価格あり】ユニシティの商品一覧!製品の値段や品質は高い?海外製品も紹介

続きを見る

 

ユニシティはMLM(ネットワークビジネス)のビジネスモデル

ユニシティは、MLM(ネットワークビジネス)という仕組みを使って、製品を広めているビジネスモデルです。

 

はるか
ネットワークビジネスは、製品の体験や体感を通じて「この製品はいいよ!」と紹介することで、製品を愛用するネットワークを作るといった感じですね

 

紹介した側の人も、小売販売による利益や、紹介によるコミッション(手数料)がもらえるので、ビジネスとして成り立っています。

 

このビジネスモデルは口コミのような仕組みなので、商品に信頼があるほど広がりやすいのが特徴です。

 

MLMは日本ではほとんど受け入れられていませんが、アメリカではMLMというビジネスモデルが当たり前に世間に浸透しており、そのビジネスモデルが日本で展開されているだけですね。
※日本ではMLMは合法で、ネズミ溝は違法です。

 

関連記事
ユニシティはネズミ講?セミナー勧誘はしつこい?ネットワークビジネス(MLM)とマルチビジネスの違いは?
ユニシティはネズミ講?セミナー勧誘はしつこい?ネットワークビジネス(MLM)とマルチビジネスの違いは?

続きを見る

 

ユニシティの売上と成長の実績や市場シェア

ユニシティのネットワークビジネスの分野で着実に成長を遂げており、その売上は増加傾向にあります。

会社が公式には発表してませんが、ユニシティ・インターナショナル社の年間売上は、直近の2023年でおおよそ4億5,000万ドル(約685億円)と推定されています。

 

ユニシティの売り上げ推移
出典:BFH

 

ユニシティの売上は、2019年の7億ドルから2020年に7億3,500万ドルまで増加してます。

しかし、2021年から減少し始め、2022年と2023年は約4億5,000万ドルの水準に落ち着いていますね。
※あくまで推定値なので、実際は違うかもしれません。汗

 

ちなみに、ネットワーク業界で有名なアムウェイは2023年の売上は約77億ドル(約1兆1700億円)らしいです。

 

ユニシティジャパンの売上

日本国内でのユニシティの売上は、2023年で約38億円とされています。

前年比より8%ほど売上は増えていますが、それでも国内のネットワークビジネス会社の売上で言うと34位。
※出典:ネットワークビジネス2024年10月号

 

ちなみに、日本国内で最も売上高が多いアムウェイは、2023年で約803億円とのことです。

 

もっと日本でも健康や美容への関心が高まれば、ユニシティの需要がでてきて売上はもっと上がっていきそうですね。今後が楽しみです♪

 

関連記事
ユニシティとアムウェイの特徴や違いを簡単解説!選ぶべきポイントは?
ユニシティとアムウェイの特徴や違いを簡単解説!選ぶべきポイントは?

続きを見る

 

ユニシティジャパンとは?日本での活動と展開

ユニシティ・ジャパンとは、米国のユニシティ・インターナショナルの日本法人として活動しており、東京と大阪にオフィスがあります。

ユニシティジャパン会社情報

ユニシティジャパン会社情報出典:ユニシティジャパンFacebook

会社名 ユニシティ・ジャパン株式会社(旧ファインリッチ社)
事業開始 1999年
本社 東京都中央区銀座1-15-4
銀座一丁目ビル6階
代表者 Stewart Hughes(スチュワート・ヒューズ)
事業内容 栄養補助食品および化粧品等の輸出入、販売及び製造
従業員数 22名
売上 38億円(推定)
資本金 1,000万円
ホームページ https://www.unicity.com/jpn/

ユニシティジャパンは、ユニシティインターナショナルの日本法人です。

 

日本に支社ができた当時はファインリッチという名前の会社でしたが、途中から本社と同じユニシティジャパンという会社に社名を変更しています。

 

事業開始が1999年とありますが、本社は設立が2001年からとなっているのは少し謎なところですが、日本ではすでに25年間も事業が行われています。

ネットワークビジネスの会社は、起業後1年以内に廃業するのが30~40%、3年以内で70%ほどなので、25年続くというのは凄いことだし、ちゃんとしている会社というのは間違いありません。

 

せっかく製品が好きになっても廃業されてしまったら悲しいよね
はるか
ほんとそうなの!愛用者だけでなく、ビジネスメンバーにとってもツラ過ぎですからね。長く続いてる会社というだけで信頼できます。

 

ユニシティジャパン本社は銀座にオフィスがある

ユニシティジャパン本社は銀座にオフィスがある

ユニシティジャパンの本社は銀座にあり、上記画像のビルの6Fにオフィスがあります。

本社で働く人のみならず、ビジネスで活動するメンバーが交流する場としても利用されており、セミナー、イベント、パーソナルケア製品のテスティングなども行なっているようです。

また、製品愛用者としてのメンバー登録をしてる方も、直接銀座オフィスで製品を購入することも可能です。

 

はるか
私もたまに銀座でショッピングした帰りに、ついでに製品を買って帰ったりすることがあります♪

 

ユニシティジャパンの仕組み

ユニシティジャパンの仕組みは、アメリカのユニシティ本社同様、ネットワークビジネス(MLM)を通じて製品を販売し、その紹介をした人が報酬を得るというものです。

>> ユニシティはMLM(ネットワークビジネス)のビジネスモデル

 

日本ではまだそんなに知名度がありませんが、会社の製品の良さや、ビジネスの敷居の低さや、報酬プランの良さなどで、今後も益々伸びていくのかなと思ってます。

 

ユニシティとはビジネスだけでなく「より良い生活を支える」理念に基づいた会社

今回は、ユニシティとは?というテーマでお話ししてきました。

 

ユニシティの理念は「より良い生活を支える」こと。

 

健康や美容を追求する人々のために、魅力的な商品とビジネスチャンスも合わせて提供しています。

 

これから先の人生、自分自身の健康やビジネスの可能性を広げたい方は、ユニシティとの関わりを持ってみると良いかもしれませんね。

 

関連記事
【まとめ】ユニシティの口コミや評判は?会社や製品やビジネスは大丈夫?
【まとめ】ユニシティの口コミや評判は?会社や製品やビジネスは大丈夫?

続きを見る

関連記事
ユニシティで成功者って誰がいる?リーダーのゆうじや平山や伊藤はどんな人?
ユニシティで成功者って誰がいる?リーダーのゆうじや平山や伊藤はどんな人?

続きを見る

関連記事
ユニシティが『やばい』『うざい』と言われる本当の理由!詐欺や違法なのか?
ユニシティが『やばい』『うざい』と言われる本当の理由!詐欺や違法なのか?

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ユニシティ暮らしブログ管理人 - はるか

はるか

普段の生活でユニシティのサプリや化粧品を愛用しています♪ 初めてユニシティの製品に出会ってから10年以上。長い期間苦しんでいた病気もサプリで完治♪ 友達や知り合いに使ってもらっても評判がいいので、やはり良いものなのだと確信してます(゚ω゚) 最近は空いている時間が多いので、世の中のみんなにユニシティを知ってもらいたくブログを書いてます✨ ※注:ビジネスはやってませんので、勧誘行為などの連絡はしてこないでください。 » プロフィールはこちら

-ユニシティについて