ユニシティについて

ユニシティのインナークリーンファイバーはどんな効果がある?成分や飲み方を徹底解説!

ユニシティのインナークリーンファイバーはどんな効果がある?成分や飲み方を徹底解説!
ユニシティのインナークリーンファイバーってどんなサプリ?私に合うかなぁ?

 

インナークリーンファイバーは、ユニシティの新しい腸ケアアイテムです。

2025年10月に発売したばかりの、大注目の製品です。

 

ユニシティは腸に最適なサプリたちが揃っていますが、こちらは最新の腸活ができるものになります。

スーパークレンズパックを飲んでいる方はもちろん、これから腸活を始めたい方にもおすすめです!

 

はるか
話題のインナークリーンファイバーについて詳しく見ていきましょう♪

 

この記事でわかること

  • インナークリーンファイバーの基本情報
  • インナークリーンファイバーの成分や効果
  • インナークリーンファイバーの飲み方

 

ユニシティの新製品「インナークリーンファイバー」とは?

ユニシティの新製品「インナークリーンファイバー」とは?

出典:UNICITY

インナークリーンファイバーは、腸をやさしく整え、自然なスッキリをサポートするドリンクタイプの食物繊維サプリです。

豊富な食物繊維(難消化性デキストリン)やラクチュロースを配合し、快調な日々をサポートするドリンクタイプの栄養補助食品です。
引用:UNICITY

 

現代の食生活では、どうしても食物繊維が不足しがち。

 

参考

厚生労働省の調査では、多くの人が1日あたり約5〜10gの食物繊維不足といわれています。

 

でも実際に、毎日野菜や発酵食品をしっかり摂るのは大変ですよね。

そんな中、「飲むだけで手軽に腸ケアができる」というインナークリーンファイバーは、私たちの強い味方!

ドリンクタイプなので吸収が早く、忙しい朝や外出前でも手軽に取り入れられるのが魅力です。

 

はるか
インナークリーンファイバーは、「お腹にやさしく、無理なくスッキリ」を叶える新しい腸活ドリンク。

 

インナークリーンファイバーの基本情報
料金 参考小売価格:¥5,174(税込)
※メンバー価格だと、上記より安く購入できます。
内容量 400mL(1箱10パック)

 

ユニシティ「インナークリーンファイバー」の効果を成分から解説

ユニシティ「インナークリーンファイバー」の効果を成分から解説

成分 難消化性デキストリン、ラクチュロース、マンゴー濃縮果汁、マルトデキストリン/ソルビトール、香料、クエン酸、グルコン酸亜鉛(一部に乳成分含む)

 

インナークリーンファイバーに配合されている成分には、科学的に支持されている腸に良い働きがあるものが含まれています。

 

以下に代表的なものを紹介します。

成分 主な働き 科学的データ
難消化性マルトデキストリン(=発酵性食物繊維) 腸でゆっくり発酵し、腸の動きを整える・便通をよくする。 臨床試験で「大腸通過時間改善」「便量・便性状改善」が確認されています。
ラクチュロース 善玉菌(ビフィズス菌など)を増やし、腸内フローラを整えるプレバイオティクス作用。 乳果糖を少量摂取することで、便通の頻度向上や腸内細菌の質改善が見られています。
グルコン酸亜鉛 腸粘膜の健康や免疫・代謝サポートに関与(補助成分として)。 食物繊維やプレバイオティクスと組み合わせることで、腸環境+栄養バランスのケアに役立つという考え方があります。

 

これらが、飲むだけで手軽に腸ケアできる理由です。

たとえば、難消化性マルトデキストリンが腸の中でゆっくり働いて、便通を整える機能を持っていると、複数研究で報告されています。

そしてラクチュロースには腸内で発酵して善玉菌を増やし、腸内環境を良くする働きがあります。

 

「便が硬くて出にくい」「お腹が張ってスッキリしない」そんな悩みを、成分の力でしっかりサポートしてくれる強い味方です。

 

こんな体験談があります

  • 便秘だけど飲んだら便通があった
  • 今までと違う便が出た
  • おならがよく出るようになった

 

まだ発売したてなので、長期で飲んだ体験談ではありませんが、飲んですぐ便通の改善を体験している人は多いようです。

 

また、おならが出ると不安になる方もいると思いますが、飲み始めにおならが増えるのは、腸が動き出しているサインです。

1〜2週間で落ち着くことが多いようですが、もし長く続く・お腹の張りが強い場合は、量を半分に減らすか一日おきに飲むと良いと思います。

 

また、ユニシティの便通改善サプリといえばアロエベラが人気ですが、下記に該当する人はインナークリーンファイバーを試してみるといいですよ!

  • アロエベラを飲むとお腹が痛くなってツラい(インナークリーンはお腹が痛くなりにくい成分)
  • アロエベラは長期使用不可だけど、飲まないと便通がない(アロエベラの代用品に◎)
  • 子供の便通を改善したいけどアロエベラは飲ませられない
  • アロエベラでデトックス後に腸ケアアイテムを取り入れたい
  • アロエベラであまり便通が変わらなかった

 

アロエベラについては、下記の記事で詳しく書いていますので、参考にしてください。

関連記事
ユニシティのアロエベラの口コミや効果と成分は?下痢や便秘に悩む方に飲み方も伝授!
ユニシティのアロエベラの口コミや効果と成分は?下痢や便秘に悩む方に飲み方も伝授!

続きを見る

 

イメージとしては、アロエベラはスイッチを押して無理やり出す感じ。
インナークリーンファイバーは腸が自分の力で動けるように整える感じです。

 

ユニシティ「インナークリーンファイバー」の飲み方

ユニシティ「インナークリーンファイバー」の飲み方

摂取量:1日あたり1パックを目安にお召し上がりください。

 

インナークリーンファイバーは、すでにドリンクになっているので、お水などと混ぜる必要はなくそのまま飲めます。

ただ、たくさん摂取するとお腹がゆるくなったり便がたくさん出たり...ということもあるようなので、最初は半分など少量から始めると安心です。

 

また、お子さんが飲む場合は、1パックだと多いと思いますので、少量にして飲ませてあげるといいですよ♪

 

はるか
そのままでも美味しいと思いますが、ヨーグルトや炭酸などと混ぜてアレンジしても良いそうです!

 

他の腸ケアアイテムと合わせて飲むと相乗効果アップ

インナークリーンファイバーは、他の腸ケアアイテムと一緒にとることで、より腸内環境が整いやすいです。

特にプロバイオニックプラスリファイバーを一緒にとると、お互いを助け合って効果がぐんと高まります。

 

ユニシティの腸ケアアイテム(スーパークレンズパック)の記事も、よかったら参考にしてください。

関連記事
効果実感!ユニシティのスーパークレンズパックで毒素を排出して体をスッキリ!
効果実感!ユニシティのスーパークレンズパックで毒素を排出して体をスッキリ!

続きを見る

 

インナークリーンファイバーで新しい腸活を始めよう

インナークリーンファイバーで新しい腸活を始めよう

インナークリーンファイバーは、ただ便通をよくするだけではなく、腸が自分の力で整う流れをサポートしてくれるドリンクです。

毎日の食事で必要な食物繊維を十分にとるのは難しいもの。

そんなとき、1包のインナークリーンファイバーがあなたの腸に小さな味方を届けてくれます。

 

こんな人におすすめ

  • 便秘やお腹のハリが気になる人
  • アロエベラでお腹が痛くなったことがある人
  • 食物繊維が不足しがちな人
  • 腸からキレイを目指したい人

 

はるか
お値段もお手頃なので、気になった方は試してみてくださいね!

 

関連記事
【会員価格あり】ユニシティの商品一覧!製品の値段や品質は高い?海外製品も紹介
【会員価格あり】ユニシティの商品一覧!製品の値段や品質は高い?海外製品も紹介

続きを見る

関連記事
【購入方法】ユニシティ製品の買い方や気を付けること
【購入方法】ユニシティ製品の買い方や気を付けること

続きを見る

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ユニシティ暮らしブログ管理人 - はるか

はるか

普段の生活でユニシティのサプリや化粧品を愛用しています♪ 初めてユニシティの製品に出会ってから約15年。長い期間苦しんでいた病気もサプリで完治♪ 友達や知り合いに使ってもらっても評判がいいので、やはり良いものなのだと確信してます(゚ω゚) 最近は空いている時間が多いので、世の中のみんなにユニシティを知ってもらいたくブログを書いてます✨ ※注:ビジネスはやってませんので、勧誘行為などの連絡はしてこないでください。 » プロフィールはこちら

-ユニシティについて
-, ,